てげろぐ

幅広く70点を積み重ねて生きていく。

味噌汁あれば生きれるよ|これから一人暮らし&金欠予定の君へ

f:id:kzmsa:20170420010437j:plain

「ご飯をどうしよう?」

一人暮らしを始めてすぐに直面する問題です。

全て外食、お弁当を買ってくる、おかずだけを買ってくる、全て自炊。

色んなパターンがあると思いますが、「このままでは月末に金欠になりそうな雰囲気だぞ??」って時に僕がしていた自炊について紹介したいと思います。

これだけやってれば月の20日以降もなんとか生きれると思います。

味噌汁とご飯

日本人なら味噌汁とご飯だけで十分生きていけます。

ごはんとみそ汁を作り、みそ汁を具だくさんにすれば、それで充分
引用:「一汁一菜でよいという提案」 土井善晴さんがたどりついた、毎日の料理をラクにする方法|KOKOCARA(ココカラ)−生協パルシステムの情報メディア

別に味噌汁とパンだっていいと思います。

汁物はそれだけで満腹感を得やすいので、金欠じゃなくても積極的に食事に取り入れたいものです。

一人暮らしにおすすめの味噌汁の具

  • しめじ
  • キャベツ
  • TOPVALUのギョーザ
  • 天かす

しめじ

しめじはひと株100円程度で売っています。たまに二株で150円の時があったりします。その時は絶対に買いです。

キノコ類は一人暮らしの味方です。なぜなら冷凍できるから。

切って、洗って(うちでは洗いますが洗わないご家庭もあるとのこと)、ジップロックに入れて冷凍庫で保存しときましょう。

f:id:kzmsa:20170420012511j:plain

100均にもジップロックっぽいものがあるので、それでもよいと思います。

味噌汁の時に軽くひとつかみ入れます。

キャベツ

年中売ってる超コスパ野菜のひとつ。

これも冷凍できるので、サラダで食べる分以外はザクザク切って、洗って、ジップロックで冷凍庫です。

金欠の味方の野菜代表格はモヤシですが、モヤシの場合、味噌汁に入れてもあまり旨味が出ない気がします。

またモヤシは冷凍には適さないので、味噌汁の具としてはトータルで見てキャベツに軍配があがると思います。

もう少しお金に余裕がある場合は玉ねぎも甘みが出て良いです。玉ねぎももちろん切って冷凍です。

TOPVALUのギョーザ

f:id:kzmsa:20170420012656j:plain

もし野菜がなーんもなくてもギョーザだけでOK。

20個入りで170円(税込)っていう超コスパです。

これももちろん冷凍します。

味噌汁を作る時に1つか2つポンっと入れましょう。

形あるまま煮てもいいし、ギョーザを壊してしまってもOKです。

天かす

f:id:kzmsa:20170420012756j:plain

これを入れるだけでグッと味噌汁が美味しくなります。

もしも全く食材が用意できなかった場合、天かすだけ味噌汁でもそれなりに美味しくなります。

味噌と顆粒ダシの素

TOPVALUなどのプライベートブランドのものが安いです。

が、せめて味噌だけは特別に良いものでなくてもいいので、ちゃんとしたお味噌のメーカーのやつを使ったほうが美味しい気がします。

顆粒ダシの素

ダシは顆粒のもので良いと思います。

ただ、味噌汁以外に顆粒ダシを使う予定がないのであれば、ダシ入り味噌というのが売っているのでそれでも構わないと思います。

味噌汁の作り方(一人分)

  • 水(200ml)
  • 顆粒ダシ 小さじ1
  • 上記の具
  • 味噌 大さじ1

お鍋に水・顆粒ダシ・上記の具を入れて火にかける。具は冷凍されたままでOK。

水200mlが分からなければ、味噌汁のお椀に水入れたらそれが約200mlです。

大さじ・小さじは買ったほうがいいかな。100均でOKです。

具に火が通ったらいったん加熱を止めて、大さじ1の味噌を溶く。

再び火にかけ、沸騰直前で火を止めて完成です。

(うちは安全のためにIHコンロつかってます。朝は準備しながら動くので、あまり火を扱いたくないのです。)

ご飯

ご飯はまとめて炊いて冷凍です。一人暮らしはとにかく冷凍です。

サランラップにまくのもいいんだけど、これおすすめ。

結構毎回ラップにご飯を巻く作業ってめんどくさいんですよね。

これだったらよそって蓋をするだけです。

レンジでチンしたあとの出来上がりもラップのときより美味しいです。Amazonのレビューも良いです。

これじゃなくてもご飯専用みたいな冷凍容器ならなんでも良いと思います。

金欠時のタンパク源

卵は10個で200円以下で買える貴重な栄養満点食材です。

生食に抵抗がなければ卵ご飯にしましょう。

嫌なら目玉焼き。

どちらもかける醤油はめんつゆにしたら美味いです。

ちなみに味噌汁にもめんつゆを垂らすと美味しくなるのでおすすめ。

魚肉ソーセージ

これも金欠&一人暮らしの味方。

そのまま食べてもいいし、小さくスライスして塩コショウで炒めてもおいしいです。

長期保存できるのがいいよね。

僕の朝食準備の動き

実は金欠かどうかにかかわらず、僕の朝食は毎朝味噌汁と納豆卵ご飯です。

その動きをご紹介します。

  1. 鍋を持って冷蔵庫の前へ
  2. 味噌汁の具をそれぞれひとつかみずつ鍋に放り込む
  3. ついでに冷凍ご飯と卵と納豆もとる
  4. 鍋に水と顆粒ダシを入れて火にかける
  5. 冷凍ご飯をレンジに入れて3分半セット
  6. 丼で納豆を混ぜ混ぜ(テレビ見ながら、準備しながら)
  7. レンジがチンとなったらご飯を回収(ここで耐熱のコップに水とインスタントコーヒーをひとさじ入れて、レンジで温めておくと食後にコーヒー飲めます)
  8. 丼にご飯と卵とめんつゆを入れて混ぜ混ぜ(テレビ見ながら、準備しながら)
  9. 鍋の様子をみて具に火が通ってたら加熱を止めて味噌を溶く
  10. 再び加熱、沸騰直前まで温めたら完成

ここまでで10分から15分くらいでしょうか。

といってもコンロの前にいる時間って、トータル3分くらいのものなので動きに慣れてしまえばそこまで負担になりません。

肉はビニールで保存

本当に金欠なときは味噌汁とご飯で乗り切るべきですが、金欠にになりそうだけど少し余裕のある時は、豚肉とモヤシや豆苗で炒め物をすればそれで十分おかずになります。

地域差はあると思いますが、豚肉が1キロ1000円とかそれ以下で売っている事があると思います。

で、豚肉もやっぱり冷凍するわけですが、1キロの豚肉を一つ一つラップに包む作業って意外とめんどくさいんですよね。

そういう時は100均でこれを買ってきましょう。

f:id:kzmsa:20170420012814j:plain

ビニール袋がティッシュのように出てきます。170枚も入ってるので結構もちます。

んで、1枚取り出しては手にはめてガシッと肉をつかむ。

f:id:kzmsa:20170420012828j:plain

そのままひっくり返して口を結ぶ。

f:id:kzmsa:20170420012941j:plain

これをこのまま冷凍しましょう。

肉に直接手が触れないので衛生的だし、ラップで包むより楽ですよ。

使う時はハサミで切って取り出せばOKです。

もやし炒めくらいなら冷凍したまま炒め始めても全然だいじょうぶです。

  1. 冷凍のままの肉をフライパンにのせる
  2. 焼きながらほぐしながら塩コショウ・めんつゆをする
  3. 肉に火が通ったらいったん皿に置いておく
  4. 同じフライパンにもやしをのせて塩コショウして炒める
  5. 最後に豚肉を皿からフライパンに戻してもやしと一緒に炒めて完成

というふうに、肉と野菜を別に炒めるようにすると、肉にはしっかり火が通って、野菜もちょうどいいシャキシャキ感を残したままの肉野菜炒めができますよ。

鶏肉は塩こうじ

ちなみに安い肉といえば鶏肉もありますね。

鶏肉は、ひとつずつ袋に入れると同時に塩こうじも入れて全体になじませておくと、塩こうじの酵素の力で柔らかく美味しい鶏肉になります。

鶏肉の場合はいったんしっかり解凍して、厚さを均一にしてからじゃないと上手に焼けないので注意して下さい。

解凍はレンジでもできますが、フライパンを使っても自然解凍ができます。

  1. シンクなど金属製のものの上に袋に入ったままの冷凍肉をおく
  2. 肉の上に底が当たるようにフライパンをおく
  3. 放置

こうすれば、何もしないで自然解凍するよりも早く解凍できます。

フライパンは熱伝導率がよい素材がつかわれているので、フライパンで挟むことでどんどん解凍がすすむそうです。

鶏もも肉なら塩コショウで焼けばボリューム満点のメインおかずになります。

一人の食事は質素でいい

一人暮らしを始めると、楽しいことがたくさんあってお金がいくらあっても足りなくなります。

そのなかで削れるもののひとつが食費です。

別に毎回外食でも、弁当を買ってきても、おかずを買ってきてもいいんですけど、でもそんな食事が本当に必要ですか?

味噌汁とご飯ですませれば、半分以下の出費で栄養バランスの整った食事ができますよ。

普段は節約して、友人と食事するときなどはちょっぴり贅沢しちゃいましょう。

 

以上、『味噌汁あれば生きれるよ|これから一人暮らし&金欠予定の君へ』でした!